2009年10月18日日曜日

日光御成道

川口から幸手まで歩いたのに続き, 川口の対岸の岩渕から本郷追分まで歩いた. 川口側は鎌倉橋という御成街道の出発点があるが, 岩渕側はどこが渡河点か分からないので, 新荒川大橋の, 荒川と新河岸川の中間の土手の上から出発した.

それから後は, 北本通り(きたほんどおり)を, 王子, 駒込, 本郷と歩くだけである. この道は自分でも車を運転したり, バスで通ったりしているので, 記録のための消化試合のようなものだ.

志茂のあたりで, 赤羽の辺から東の方に見える, Coit Towerのような塔が突然近くに現れた.

Coit Towerは, サンフランシスコへいった人は覚えていると思うが, テレグラフヒルに立つ塔である. そのCoit Towerにそっくりな塔は何かと思ったら, 北清掃工場であった.

王子から飛鳥山を過ぎたあたりに, 西が丘の一里塚が残っている. 御成街道で江戸から2里目である. 1里目は本郷追分にあったらしいが, 今はなにも残っていないから, これが最初の一里塚だ. (中山道の方は, 志村の一里塚が3里目で残っている.)



西が丘の一里塚


東大農学部の前を過ぎ, 本郷弥生の交差点を過ぎたところに, 日本橋へ4Kmの距離標があるので, そのあたりに一里塚があったのでないか.

東京大学が本郷に終結し始めたのは, 医学部の明治10年(1877年)だ. その頃の地図を見ると, 一里塚があったかもしれない. 夏目漱石の三四郎は, 明治40年頃の話だが, 兼安は出てきても, 一里塚の記録はない.

ところで, 岩渕から追分まで, 歩行2時間であった.

0 件のコメント: